料理

ずぼらギョーザ!ひき肉や白菜を使わず簡単にできる!

ずぼらギョーザについてご紹介!

ギョーザ作るのって結構時間かかりますよね。

白菜きざんで、ニラきざんで、ひき肉と合わせて、練りこんで、下味付けて、

皮に包んで焼く

そんで刻んだり、揉みこんだりで洗い物も結構増える。

そんなのめんどくさいなぁと思って

なんとかして簡単にできないか?と思いずぼらギョーザを考えました。

この記事はギョーザめんどくさい!

でも食べたい!

って人に参考にしてほしいずぼらギョーザについてご紹介します。

ずぼらギョーザの材料

ずぼらの材料は下記になります。

  • ギョーザの皮
  • しそ
  • ウィンナー
  • 梅肉など
  • 水100~150cc
  • ごま油大さじ1

ウィンナーは何でもいいですが

長すぎると皮からはみ出るので適度なサイズにカットする必要があります。

ずぼらギョーザの作り方

作り方をご紹介していきます。

  • 皮の上にシソを載せる
  • 半分にきったウィンナーをのせる
  • 梅肉を少し
  • 皮を包む
  • フライパンに油をひく
  • ギョーザを並べる
  • 水100~150ccくらいいれ
  • 蓋をして強火で焼く
  • 水分がなくなってきたら蓋を外し、ごま油を全体になじませるようにかける(大さじ1くらい)
  • はねの辺りが全体に焦げてきたら完成

タレは醤油+酢+ラー油で簡単に自作できます。

それかポン酢でもおいしくいただけます。

ウィンナーにしっかり味が付いているのでタレ無しでもおいしいですよ。

 

お味は梅肉の酸味が効いていて

ウィンナーの旨味とシソのさわやかさでうましです。

ぜひずぼらギョーザお試しください。

ずぼらギョーザの作り方(画像付き)

まずはギョーザの皮の上にシソをのせます

皮の収まるように手でちぎりましょう

皮にシソをのせた状態

  

 

そして次に半分に切ったウィンナーをのせます。

皮にシソとウィンナーをのせた状態

 

 

そしたら、次に梅肉!

ちょろっとでいいです。

皮にシソ、ウィンナー、梅肉を載せた状態

 

 

いろいろ試しましたが梅肉が一番でした。その次が柚子胡椒って感じです。

アレンジの味付け

次の日がお休みだったら、すりおろしにんにくも追加してみるのもいいですね。

 

 

では包んでいきます。この作業が一番めんどくさい、、、普通のギョーザの包み方と一緒です。

皮に包み終えた後のずぼらギョーザ

こんな感じ。

 

 

ではフライパンにギョーザを並べて、

水を100ccくらい

(僕は20個焼いたので120ccくらいにしてみました。)

蓋をして強火で焼いていきます。

みずが飛んで行ったら蓋をはずして

ごま油を大さじ1全体になじませ

中火で焼いていきます。

(中火はフライパンの底に火の先端が当たるくらい)

焼いている最中のずぼらギョーザ

焼いている最中です。

この画像よりもう少し全体に焦げ目がつけば完成です。

 

 

お皿に移したのがこちら

完成したずぼらギョーザ

それっぽい感じになりました。

お味は先ほどもお伝えしましたが

梅肉の酸味がいい感じで

10個、20個はすぐ食べれちゃいますよ!

まとめ

今回はずぼらギョーザについてご紹介しました。

シソと、ウィンナー、梅肉があれば簡単にできるので

白菜だとか、ひき肉だとか準備するのが面倒だったり、洗い物を減らしたいときなどにお勧めです。

簡単で美味しいずぼらギョーザ!

ぜひあなたのご家庭でも試してみてください。

僕の嫁にもなかなかの好評で

いつもと違う感じでおいしかったと言ってくれました。

以上。ずぼらギョーザでした!

 

 

 

Twitterやってます。(@nantoka766
ぜひ遊びに来てください!
日常の適当なことをつぶやいてます。

 

 

ブログ村登録してます。
クリックorタップいただけると喜びます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
なんとか
毎週二郎系ラーメン食べてます!あとはマラソンとか旅行とか料理とか

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA