暮らしのアレコレ

禁酒を継続するにはどうすればいいのか!?

こんにちは。なんとかです。

今回は禁酒を継続する方法についてご紹介します。

なかなか禁酒をしたいと思ってもお酒の魅力に引っ張られて、いざやるぞ!と思っても2日と継続しなかったり、明日からでいいやと思って結局いつも通り飲んでしまったり。

などなど、なかなか禁酒を継続できずつらい思いをしているかと思います。

今回、禁酒を2か月継続できている僕から、どうやって禁酒を継続させているのか?重要なポイントは何なのか?などご紹介させていただいてお酒を辞めたいと考えている人の参考になればと思っています。

では内容に入っていきます。

禁酒は始めるきっかけが一番重要!

まず一番大事なのが禁酒を始めるきっかけです。

禁酒をすることが目的ではなく、禁酒をすることでどうなりたいのか!?禁酒の先に何を求めるのかを目標をはっきり設定する事でくじけそうなときに非常に大事になります。

以下に良くある禁酒のキッカケの事例を挙げていきます。

  • 妊娠
  • 節約
  • ダイエット
  • 医者にとめられた
  • お酒での失敗をなくしたい
  • お酒を辞めて勉強に集中したい

などなど、禁酒のきっかけは人それぞれです。

この中に無いような項目でも全然問題ないんです。大事なのは”なぜ”禁酒をしたいのか。あるいはする必要があるのか明確にすることです。

ちなみに僕の場合は嫁の妊娠です。車の運転ができなくなるといざというときに役立たずになってしまうので、いつでも運転できるように禁酒を始めました。

あとちなみに、お酒って結構カロリー高いんですよ。3本飲むとご飯2.5杯食べたのと同じだけカロリー摂取してるって計算になります。

それでは、きっかけが明確になったあなた。

次は具体的な行動に落としていきましょう!!

禁酒を継続するための行動

それではここから僕が実際にとった行動を上げていきます。できることからコツコツまねして実践してみてください。

パートナーや家族に宣言する。

まず一番初めに実施しました。家族がお酒好きな僕のためにお酒を買ってきてくれる家庭だったので、「お酒辞めるから買ってこないでほしい。お酒を買ってくることは僕を苦しめることになる。僕のためを思って買うのを辞めてくれ。」

など伝えてお酒が自分以外の人から供給されないようにします。

お酒を家に無い状態にする。

家にあるお酒は料理酒以外捨てました。ビール、酎ハイ、小さい小瓶の梅酒、ワインなど。

もったいないけど、今後飲み続けていたらこれ以上のお酒を消費してお金がかかる。だから今捨てる。と心に決めて禁酒を開始する日にすべて捨てました。

捨てることで決心がついた部分もあるので家にある状態から捨てるという行為は重要かもしれません。

ちなみに捨てたタイミングは禁酒を開始する前日の夜。つまり、酔っぱらった状態で捨てました。変に泥酔せずいつも通りの飲み具合でした。

お酒を買わない。

基本中の基本。

お酒は絶対買ってはいけません。

”買う”という行為の前にたくさん家庭があります。

・見る

・手に取る

・レジに行く

この行動の中でどこかでストップかけてください。じゃないとやめられません。

ちなみに僕は”見る”はやってましたが、絶対に”手に取る”をやりませんでした。

炭酸水を箱買いする。

アマゾンで箱買いしました。24本セットのやつ。

禁酒始めたころはかなりの勢いで喉が寂しいです。ですが夜にファンタや、コーラなんかを飲んでいると太りますし、虫歯の原因にも。

なのでただの炭酸水をおすすめします。

カロリーも糖分も気にしなくていいし、喉にガツンと来るので気が紛れていい感じです。

寝る。

すべての依存症に共通する事かと思いますが、寝てしまう事。

おのずと時間がたってお酒を飲んでいる場合ではない時間帯になるかもしれません。物理的に仕事が始まるから今の時間からは飲めないな!となるので寝てしまうのもおすすめです。

お酒のCMが流れたらテレビを消す。

禁酒7日目まではすんごい飲みたいです。そのためお酒のCMはかなりの大敵です。

すぐにテレビを消して他の事を考えるようにしましょう。お酒を意識しないのが一番です。

お腹いっぱいになり、胃のスペースを埋める。

結構食べました。お酒分の胃の容量がきっと空いていたのでその分食べてしまったんだと思います。

冷たくて甘いもの(アイス)を食べる。

僕はストロングゼロ派だったので冷たくて甘いものが恋しくなりました。そのためお酒以外の欲望には忠実に動いてます。昼休みにアイス買ったり、スーパーでアイス買って嫁と夜に食べたり。

冷たくて甘いので満足感と、幸福感得られるのでお酒飲みたいという感情がやわらぎます。

1か月も継続できればあとは少しずつお酒を忘れていける

ここまで禁酒のきっかけと継続の方法についてまとめて行きました。では、どれだけ継続すればお酒を忘れられるのか?を考えていきます。

タバコを辞めた経験から、抜け出すには1年かかると思います。

人の脳は一度依存するとなかなかその状態から抜け出せません。昔タバコを吸っていた人が禁煙6か月継続してまたタバコを吸い始めた。なんて話も聞いたことがあります。

悲しいかな、おそらく本当にお酒をいらないと感じるまでに1年かかると思います。しかしながら現在僕は禁酒2か月ですが、あまり気にしなくても禁酒を継続できています。

やはり最初の1か月は非常につらかったですが、2か月目はかなり楽になっていますし休日もお酒を飲んでいない状態でも問題なくなってきています。

なので初めの1か月をどう乗り切るか?が重要なので、炭酸水やアイスで乗り切ってみてはいかがでしょうか。

僕が禁酒をして起こった体の変化

ちなみにですが、僕が禁酒を開始して起こったよき体の変化をまとめて行きます。

  • 1.5kg痩せた
  • 集中力が上がった
  • 目の充血が減った
  • 内臓が軽くなった
  • 頭痛、吐き気が無くなった
  • 体の疲れが取れるようになった

などです。他の禁酒成功記事なんかを見てると”むくみが取れた”なんてありますが、それは3か月以降くらいの話の様です。

1.5kg痩せたのはほんとに副産物です。ただカロリーで考えると普通で、毎日600kcal程度をお酒で摂取してました。しかし、お米がお茶碗1杯で240kcalなので大体2.5杯のご飯をいつもの食事にプラスしていた計算になります。

水分だし、すぐにおしっことして流れていくでしょ!?とか思ってましたけど、摂取したカロリーはカロリーです。固形物であろうと水分であろうと同じです。

むしろ水分で摂取しやすいが故にタチが悪いです。しかしお酒を辞めて炭酸水にすることでその分のカロリーを取らなくなるので必然的に痩せることができました。

また、集中力が上がったに関しては、今まで二日酔いで朝フラフラで仕事してましたが朝からすっきり仕事に取り組めています。

それくらいお酒によって仕事の効率が落ちているのだと気が付きました。

まとめ

今回は禁酒を継続するための方法をまとめました。

今一度確認でまとめます。

  • 禁酒を開始するにはきっかけが重要
  • お酒が家に無い状態にしてしっかり耐える
  • お酒辞めたら体にいい変化がたくさん起きる

など禁酒をするといいことが非常に多いので、ぜひ禁酒に踏み切れないあなたがこの記事を読んで禁酒を開始できることを願っています。

以上です。

ちなみに、、、禁酒2か月で飲んでしまった記事はこちらです。

また、ズルズルいくかと思いきや意外とその後も禁酒が続いてます。

Twitterやってます。(@nantoka766
ぜひ遊びに来てください!
日常の適当なことをつぶやいてます。

 

 

ブログ村登録してます。
クリックorタップいただけると喜びます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
なんとか
毎週二郎系ラーメン食べてます!あとはマラソンとか旅行とか料理とか

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA