こんにちは。
釣りをやってみたいあなた!
でも釣りっていろいろお金がかかりそうだし
やり方わからないからどうしよう。。。
釣具屋さんの人に聞くのもなんかちょっと怖いし。。。
そんなあなたに今回はハゼ釣りをベースに釣りの始め方をまとめて行きます。
ハゼ釣りであればたくさんの荷物も不要ですし
スポットにさえ行けばほぼ確実に釣れます。
なのでこの記事を見て釣り入門をしてみてください。
大丈夫です。釣りはそんなに難しい事でもないですし
決まり切ったやり方も実はないです。
要は”釣れればいい”の考え方で僕はやってます。
変な型にはまらずに釣りライフを楽しみましょう!
ペンギン
どんなでも釣ったもの勝ち!
釣れれば楽しい!
釣り初心者のおすすめ釣りセット
釣りを始めるのに必要なセットをまとめます。
- 釣り竿、リール、道糸
- クーラーボックス(魚を持ち帰る)
- 仕掛け
- エサ(ハゼ釣りなら石ゴカイ)
- バケツ(魚を活かしておくため)
- ハサミ(糸を切る用)
- 魚掴み機(トングみたいなの)
いったんはこれだけあればハゼ釣りはできます。
それぞれの道具について説明していきます。
釣り竿、リール、道糸
まずは竿とリールと道糸(リールにまかれている糸)が大前提で必要です。
これらは釣具屋さんで初心者セットとして置いてあります。
大体3000円くらいですのでまずはこれを買うのがいいです。
釣り竿&リールセット TOISTAX ロッド 2m スピニングリール 初心者用 釣り入門 釣り具セット 釣竿 ロッド リール ルアー ちょい投げ 入門用 投げ竿 サビキ 釣竿 価格:2,280円 |
僕はこれくらいのやつを初期で買いました。
クーラーボックス(魚を持ち帰る)
続いてクーラーボックスですが
こちらは最初は小さいので十分だと思います。
僕は最初4リットルくらいのを購入しました。
だんだんと釣りたい魚の大きさが大きくなったり
数を釣りたくなったら大きいクーラーボックスを買うのがおすすめです。
まぁ大は小を兼ねるといいますので
初めに大きいのを買うのもありです。
大きければキャンプとかバーベキューでも使えますから。
おすすめのリンクを置いておきます。
リンクからサイズも選べます。
価格:7,181円 |
ハゼ釣りの仕掛け
ハゼ釣りの基本は玉ウキと赤色の小さい針です。
そのほかガン玉とかルアーでの釣り方もありますが
今回は玉ウキを紹介します。
こんな感じになっています。
ハゼは赤色が好きなので針も赤色です。
仕掛けの付け方に関しては
パッケージの裏側に書いてあるので参考にしてください。
ちなみに途中でハゼが針を飲み込んだり、糸が絡まったりして仕掛けが駄目になることがありますので
仕掛けは多めに持っていきましょう。大体3個あれば十分です。
また、針の大きさで6,7,8号あります。
6号が一番小さく、8号が一番大きいです。
大物を狙いたかったら8号の針を使いましょう。
しかし、大物しか大きい針を食べられないので
小さいやつは掛からなくなります。
数を釣りたい人は6号針を使いましょう。
バケツ(魚を活かしておくため)
これが意外と大事で、釣ってすぐクーラーボックスに入れてしまうと
鮮度が落ちてしまいます。バケツに入れて帰るまでは活かしておきましょう。
【色おまかせ】水くみ反転バケツ 18cm 釣り フィッシング 軽量 コンパクト ロープ おもり付きで水くみ楽々 カラーおまかせ価格! 価格:1,000円 |
1000円しますがこれはいろいろな面で使えるので
1個持っておくことをお勧めします。
サビキ釣りの時にエサで釣り場が汚れることがあるので
海水を汲んで流して掃除もできます。
釣り人のマナーとして持っておきましょう。
ハサミ(糸を切る用)
100均の安いハサミでいいです。
魚が針を飲み込んで針を取り出せなくなったり
糸が絡まってどうしようもなくなった時など重宝します。
1本用意しておきましょう!
魚掴み機(トングみたいなの)
魚を直接触りたくない人や毒のある魚が釣れた時に使います。
ゴンズイだとかオニオコゼなどが釣れた時
直接手で触れてしまうと刺されてとても危険ですので
魚掴みは持っていきましょう。
あとは、魚目線で行くと人の手の温度はものすごく高く、
魚がやけどするレベルです。
魚目線になって、ひんやりした魚掴みを活用してください。
ここまでのまとめ
- 釣り竿は初心者セットを買う
- その他備品の用意も重要
- 毒魚には注意
ペンギン
これで7000円くらいだよ!
長く使えるので買っちゃおう!
ハゼがいるところ、時期
結構どこにでもいます。
海底が砂花になっている浅瀬にいます。
川と海が混じる汽水域にもいます。
7月入ったくらいから汽水域で釣れます。
お盆くらいには大きく成長したハゼが釣れます。
ネットで「はぜ 釣り スポット」などで検索すれば
地元のハゼ釣り場が見つかると思いますよ!
ハゼ釣り実践編
さてここからハゼ釣りの実践編です。
といってもハゼ釣りは難しくありません。
簡単に言うとまず竿の先端に買った仕掛けを取り付けます。
その後石ゴカイを半分に切って、
針が全部隠れるように針に沿わせて付けます。
そして最後に玉ウキをセットします。
ではいよいよ投げてみましょう!
こちらが投げているときのイメージです。
比較的浅い水深の所にいます。
波打ち際から3メートル先の辺りに大量にいるので
3メールと先を狙って落としましょう!
そしてしばらくすると玉ウキがぶるぶるします。
ハゼが食いついているときです。
ぶるぶるから、玉ウキがぐっと沈み込んだ瞬間に
竿を挙げるとしっかりと針がかかった状態で釣りあげることができます。
ぶるぶるの時はハゼがエサをちょんちょんとしているときで
まだしっかりと食いついていないです。
玉ウキがぐっと下がったときが食いついたときですので
そのタイミングを狙って合わせましょう!
タイミングが早くても、遅くてもうまくかからないので
よきタイミングをいろいろトライして狙ってみましょう!
合わせるのも釣りの醍醐味です!
そして釣れた魚は魚掴みで優しくつかんで針を取りましょう。
そしてバケツに入れてしばらくは活かしておきます。
帰るときになったらクーラーボックスに入れて持ち帰りましょう!
数が多すぎたら海に返してあげるのもありです!
ハゼのおすすめ料理
刺身で食べるにはサイズが小さいので
油で素揚げして骨まで食べたり、南蛮漬けにしたり、
唐揚げにしたりなど火を通して食べるのがおすすめです。
余ったら適当なサイズの切り身にして冷凍しましょう。
そのまま次の釣りの餌にすることもできます!
僕はハゼの切り身で太刀魚釣ったことがありますので参考までに!
まとめ
今回はハゼ釣りだけでなく、釣り初心者の方に向けてまとめました。
- 初心者ロッド、クーラーボックス、バケツ、仕掛け、エサが必要
- 汽水域から海の間にハゼはいる
- 合わせるときはウキがしっかりしずんだ時!
- 切り身で次のエサにもできる!
などなど、初心者でも簡単に釣れますので
一度トライしてみてください!
ペンギン
僕の初めてはサビキ釣り!
でも体感ハゼの方が簡単だよ!
※1 有名なハゼ釣りスポットになると人が多すぎるのでハゼがいなくなってる可能性もあります。そんなときのために1か所に絞らず、釣れなければもう一か所いける状態にしておきましょう!会社や友達の釣り好きに聞いてみるといいスポットを知ってるかも!
※2 早朝に行きましょう!最近の夏はものすごく暑く熱中症の危険性があります。日が昇り切ってしまうと熱中症の危険性が非常に高まりますので早朝の日が出ていない時間帯を狙っていきましょう!
以上。あなたがハゼを釣れますように!
そのほか釣り記事について初心者の方でもできるような簡単な釣りをまとめています。